【TECHゼミ18】拓南グループにおける研究開発事例の紹介 ~高強度鉄筋の金属組織制御、副生成物の用途開発など~

Loader Loading…
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

ダウンロードはこちら

日時 Date and Time:
2025/08/29    14:00-15:00
発表機関 Organ:
琉球大学
場所 Venue:
オンライン(Zoom)
講師 Presenter:
知念 響 氏(拓南本社株式会社 技術開発研究室)
詳細 Contents:

拓南商事、拓南製鐵、拓南製作所を含む拓南グループでは、それぞれ鉄スクラップのリサイクル、鉄筋など鉄製品の製造、鉄製品の二次加工を通して県内鉄資源の循環に貢献している。これらの事業活動を支える目的から、学術的な観点による研究開発にも取り組んでおり、講演ではその一例として金属組織の基礎研究や、鉄鋼スラグ(副生成物)の用途開発事例を紹介する。基礎研究事例としては、高強度鉄筋の金属組織制御について紹介する。加熱や冷却に伴う硬さの変化とV系炭化物の析出挙動を調査し、特定の条件下で硬さ増加に寄与する析出形態となることを見出した。また、製品開発事例として、鉄鋼スラグの用途拡大に向けた取り組みについても紹介する。

参加登録リンク Registration
[前のページに戻る]
タイトルとURLをコピーしました