ガスクロマトグラフ-熱伝導度検出器(GC-TCD)
機関・施設 | 琉球大学 |
---|---|
利用タイプ | 利用可能機器・設備 |
メーカー | 島津製作所 |
型番 | GC-2014AT |
仕様 | 温度範囲:室温+10℃~400℃ |
概要 |
ガスクロマトグラフの検出器の一種で、サンプルを含まないキャリアガス(ヘリウム)と、サンプルを含むキャリアガスとの熱伝導度の違いを測定し、検出する。 原理上、キャリアガス以外の全ての成分が検出可能だが、GC-FIDやGC-MSと比べて感度が悪い。 実用例として、無機ガス(窒素、二酸化炭素、アンモニア等)の測定に用いられる。 |
詳細ページ・問い合わせ先 |
https://rfc.lab.u-ryukyu.ac.jp/RFC/contact/ |
写真 |